2003 Best Albums
アスワン

今年もFusionは寂しい年でした。CD購入枚数も年々減っていますね。
やはり、新人が続々出ないことには盛り上がりませんね。
ということで、今年のベストアルバムは以下のようになってしまいました。

大村憲司「Left-Handed Woman best live tracks I/Leaving Home best live tracks II」

この作品は純粋に2003年の作品ではなく、故人の過去の未発表のライブトラック を集めたものです。
こういう高水準でシンプルでストレートな作品は最近少なくなってきましたねぇ。

Mike Stern「These Time」

ボナとのコラボレイション作品と言って良いでしょう。
ボナとスターンの強烈な個性のぶつかり合いが、互いに喧嘩せずに融合しています。
でも、次作もこの路線だと辛いなぁ〜。双頭バンドの頃のサウンド復活に期待します。
まぁ、これはこれで良しとしましょう。

Prism「mju:」

今年行ったPRISMの特集でライブを何度か見る機会がありました。
う〜ん、、やっぱ凄いバンドです。強烈なパワーとテクニック、そしてバンドとしてのうねりは、他の追随を許さないものがありました。
この作品はライブでのエネルギーを凝縮したサウンドと言って良いでしょう。

Michael Brecker Quindectet「Wide Angles」

正直言って一連の4ビート作品には余り心動かすものがありませんでした。
でもこの作品には攻撃性というか、新しいアイディアというか、マイケルらしい音楽性を感じました。
次はエレクトリックサウンド期待してます。

小沼ようすけ「Jazz'n' Pop」

今まで出した3枚のアルバムの中でこのサウンドが一番彼らしいと思いました。
「若手JAZZプレイヤー」という呼び方から「若手ギタリスト」と枠組みを外して自由なサウンドを追求する姿を感じました。

3×3「3」

日本人の中で強烈なパワーを持ったバンドといえば、昔はポンタBOXでしたが、今はこのバンドです。
3人ガ織り成す強烈な「ガッツ」というものを感じる作品です。

Nervio「Alma」

結果的にこのメンバーによる最後の作品になってしまいました。(水野氏は脱退しました)
日本が世界に誇れるサウンドと期待していましたが、、、、新しいメンバー(西嶋徹氏)が入ってどんなサウンドになるか期待します。

松原正樹「Humarhythm Live」

日本が誇る古参ギタリストです。伝説のバンド、パラシュートの再結成(?)と言わんばかりのメンバーでの演奏も含まれています。
LA系からNY系まで多彩(多才)なサウンドを披露してます。

Micro Stone「Groovers Move On」

毎年、ベストアルバムに入れてます。これはけしてエコ贔屓ではなく、サウンドが素晴らしいんです。
サウンドはまず曲の良し悪しからというコンセプトは私の考えと一緒で、どれもメロディやハーモニーそしてアレンジが素晴らしいんです。
マイクロストーンサウンドというボイスが入ったファンキーなサウンドは世界で唯一彼らしかやっていないサウンドで、彼らだけのオリジナリティです。
今年の一枚を上げろと言われたら、まずこの作品を選びます。

五十嵐はるみ「Marbles chat」

彼女らしい、ポップでお洒落なジャズボーカルの作品に仕上がってますね。
「竹田の子守唄」のカバーに匹敵する選曲が良かったです。(「てぃーんず、ぶるーす」、「蘇州夜曲」、「Sweet Soft Lazy」等)

Randy Brecker「34th N Lex」

ブレッカーブラザースバンドが復活!!と期待させるサウンドでした。
弟は4ビートに走ってしまいましたが、兄は頑固にこの路線を続けてます。
ブレッカーブラザースのバンドのサウンドは兄が作っていたということをしみじみ感じるサウンドでした。



All right reserved by CyberFusion