|   
   
    | 
 | The Stanley Clarke Band「UP」MACK AVENUE RECORDS (MAC1083)  2014 - U.S.A.     |    Stanley Clarke (ac-b,elb,vo),Natasha Agrama (vo),Mariela
  Arredondo (vo) , Gerry Brown (ds),  Ronald Bruner, Jr. (ds) ,Lenny Castro
  (perc),Stewart Copeland (ds) ,Chick Corea (p),  Phil
  Davis (key),Beka Gochiashvili (p) , Gary Grant (tp),Jimmy Herring (g) ,Jerry
  Hey (horn),  Dan
  Higgins (ts, bs), Paul Jackson, Jr. (g) ,Nick Mancini (marimba),  Andy
  Martin (tb), Mike Mitchell (ds),Greg Phillinganes (key) , Patrice Quinn
  (b-vo),  John
  Robinson (ds), Ruslan Sirota (p,key),Jessica Vautor (vo) ,Joe Walsh (g),  Kamasi Washington (sax) , Doug Webb
  (sax),Harlem String Quartet  ●骨太いストレート系 ○明るく爽やか系 ○骨太系と爽やか系の中間
 ○R&B                
  ○ブラック系       ○歌物・NA C/AOR 系
 ○ラテン系(□ブラジル系  □サルサ系       
  □カリプソ系)
 ○ユーロ系           ○JAZZ系         
  ○JAZZとFUSIONの中間系
 ○ブルース系         ○ロック系       ○ ECM系
   
   
    | 近年のスタンリー・クラークって、ノッテいるのかもしれない。 自己のバンド(With 上原ひろみ)でグラミー賞を取ったのが象徴的としても、リーダー作もコンスタントに出しているし、Return To Foreverの再結成だとか、なにかと話題になる。   そして本作も自己バンド名義だが、かなり大勢のミュージシャンが参加し、バラエティに富んだ作品になっている。 そして何よりもスタンリー・クラークのこれまでの活動を俯瞰することのできる、過去との接点が随所に表れていて、ベテランFusionファンにはまたとない作品ではないかと思う。   1曲目“Pop Virgil”なんか、ほとんどジェームス・ブラウンのファンク!!・・・しかし、作曲はクラーク名義だけど、いいのかなぁ?と思うほど、JB雰囲気プンプンのノリノリのファンクが楽しめる。   ”Brasillian Love Affair”は、最近亡くなったジョージ・デュークに捧げたものになっている。もちろん、クラーク,デューク・プロジェクトでこの両者の関係は深かったのだが、故人に捧げているのにしんみりとしあ雰囲気は皆無で、なんかあっけらかんと明るく楽しく・・が、きっとデュークにはそれがあっていたのであろう。   それと5,8,10曲目に点在する”Bass Folk Song”・・・これはスタンリー・クラークのこだわりなのではないだろうか。デビュー時にもこれらのタイトル曲を演奏していたが、その当時をリバイバル、原点回帰したのか・・・なにか現在のスタンリー・クラークも変わってないところがあるというのが嬉しいのだ。   そして極めつけは11曲目”School Days”であろう。スタンリー・クラークの代表曲であり、この曲を再演するということは、本作の軒並みならぬ意気込みが伝わってくる。   最後を締めくくるのは盟友Chick Coreaとの共演である。この>2人はReturn To Foreverからの縁ではあるが、どうしてもこの2人の共演には期待してしまう。   # スタンリー・クラークの過去と現在が交差しているような作品ですね。(TKO)   
    
     
      |   | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |   |  
      | Slow |  |  |   |   |   |  | 
 |  |   |  |   | Speedy |  
      | Light |  |   | 
 |   |  |  |   |  |  |  |   | Heavy |  
      | Mellow |  |  |  |  
 |  |  |  |  |  |  |   | Hard |  
      | Lyrical |   |  |  | 
 |  |  |  |   |  |   |   | Cool |  
      | Melodious |   |  |  |  |  
 |  |  |  |   |  |   | Out of melody/code |  
      | Conservative |  |  |  |   |  |  |  |   |  
 |  |   | Progresseve/Tricky |  
      | Ensemble |   |   |   |  |  |  |  |   | 
 |  |  | Interplay |  
 |   |  
 |