|
Various「Abstract Logix Live! New Universe Music Festival 2010」Abstract Logix (ABLX030) 2011 - E.U.
|
John McLaughlin and 4th Dimension:
John McLaughlin(g), Etienne M'Bappe(b),
Gary Husband(Key, Ds), Mark Mondesir(ds),
Special Guest: Zakir Hussain(Tabla)
The Lenny White Group
(featuring Jimmy Herring) :
Lenny White(ds), Jimmy Herring(g), Tom Guarna(g), Richie Goods(b), Vince Evans(key)
Jimmy Herring :
Jimmy Herring(g), Neal Fountain(b), Matt Slocum(key), Jeff Sipe(ds)
Wayne Krantz :
Wayne Krantz(g), Anthony Jackson(b),
Cliff Almond(ds)
Human Element :
Scott Kinsey(key), Matthew Garrison(b), Arto
Tuncboyaciyan(perc,
voice), Ranjit Barot(ds)
Alex Machacek
:
Alex Machacek(g), Jeff Sipe(ds), Neal Fountain(b)
Ranjit Barot
:
Ranjit Barot(ds, Voice), Bala Bhaskar(Vln), Scott Kinsey(key), Matthew Garrison(b), Arto Tuncboyaciyan(perc, voice), Wayne Kranz(g)
●骨太いストレート系 ○明るく爽やか系
○骨太系と爽やか系の中間
○R&B
○ブラック系 ○歌物・NA C/AOR 系
○ラテン系(□ブラジル系 □サルサ系
□カリプソ系)
○ユーロ系 ○JAZZ系
○JAZZとFUSIONの中間系
○ブルース系 ●ロック系 ○ ECM系
ABSTRACT LOGIXレーベルのミュージシャンによるフェスティバルが行われ、そのライブアルバムがリリースされました。
最初はマクラフリンのアルバムと早合点したのですが、どのミュージシャンも演奏が素晴らしく、とても楽しめるアルバムでした。
このABSTRACT LOGIXレーベルというのは、マクラフリンを代表とするようなエレクトリックなROCK系Fusionを聞かせてくれるので、こちらの方向性を好きな方にはバッチリに思います。
また内容も充実し、2枚組ですが、手ごろな価格に設定され、お得感があります。
またあまり馴染みの無いバンドに新しい発見がありました。
HUMAN ELEMENTSはキーボードが中心となり、Weather Reportのようなサウンドで、WR以後のザヴィヌル以上に、Weather Reportに寄った音楽を聞かせます。
Jimmy Herringもなかなかエッジの効いたギターを聞かせてくれます。
面白いのはBeatlesの“Within You、Without You”をカバーしてますが、この曲はサージャントペパーズの中でも異色なインド・テイストで滅多にカバーされないであろうGeorge Harrisonの曲。
この曲をFusionにアレンジし、なかなか良い感じのカバーになってます。
Wayne Krantzはg、b、dsのトリオ演奏ですが、ベースにAnthony Jacksonが加わり、トリオによるインタープレイが楽しめます。
またAnthony Jacksonと Cliff Almondのコンビというと、矢野顕子のトリオと同じもので、コンビネーションも良いですね。
Wayne Krantzのハードドライブなギターに、リズム隊がしっかり応え、聴き応えばっちりです。
Lenny WhiteもPresence
Tenseや、最新作Anomalyからと2曲収録され、なかなか楽しい演奏です。
Lenny Whiteは昨年ハードなFusionアルバムを出していて、またチック・コリアや上原ひろみ、スタンリー・クラークとの共演でここのところ目だっているだけに、ノっているなぁという印象です。
そしてJohn Mclaughlinですが、流石に風格ある演奏を聞かせてくれるなぁと思います。
これだけ大勢のギタリストが参加したアルバムのなかで、個性が際立ってますね。
なかでも20分を超える“Mother
Tongues”は、スタジオ版には無い、マクラフリンWorldを体験できます。
こういうオムニバスっぽいアルバムは敬遠しがちでしたが、音楽性がばらばらなものを集めたCDとは大違いで、方向性に統一感があり、また個性的なミュージシャンのため飽きないアルバムに思います。
特にハードなFusion好きな人にはオススメです。
#あまり知らなかったミュージシャンを知るきかっけにも良いかもしれません。(TKO)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Slow
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Speedy
|
Light
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Heavy
|
Mellow
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Hard
|
Lyrical
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Cool
|
Melodious
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Out of melody/code
|
Conservative
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Progresseve/Tricky
|
Ensemble
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Interplay
|
|
|
|