佐藤允彦「Mongot Djadt? Triangulo Rebelde」ewe(EWCD0086)2004-JAPAN  |
佐藤允彦(pf) Horacio "El Negro" Hernandez(drs) Carlos Del Puerto(b)
| ●骨太いストレート系 |
○明るく爽やか系 |
○骨太系と爽やか系の中間 |
| ○R&B系 |
○ブラック系 |
○歌物・NAC/AOR 系 |
| ●ラテン系 |
(□ブラジル系 |
□サルサ系 |
□カリプソ系) |
| ○ユーロ系 |
●JAZZ系 |
●JAZZとFUSIONの中間系 |
| ○ブルース系 |
○ロック系 |
|
お店で流れていて、足を止め思わず聴いてしまいました。
佐藤允彦の作品と分かり納得。ラテン系のミュージシャンとの競演としており、リズムがラテン系のものが多いです。曲の感じもラテンタッチが感じられます。
しかし、カミロや松岡直也のように、ゴリゴリのラテンフレイバー物ではなく、NY系の重さをもったサウンドが中心で、それにラテンのリズムとフレイバーが感じられるサウンドです。
全体的に骨太いジャズ系のピアノトリオといったところでしょうか。しいて例えるとしたら”PONTA
BOX”や”3×3”のガッツとハードな演奏です。
個人的に甘さを感じられない、ハードな演奏のピアノトリオのサウンドが好きになり、この手のサウンドを好んで聴くようになりました。
これも、最近NY系のFusionサウンドが少なくなったので、この編成にそれらのサウンドを求めているからでしょうか。
ラテンとjazzが融合して硬派のFusionとして聴いても面白いと思います。
☆彼の”MSB”をCD化して欲しい!! (アスワン)
| |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
| Slow |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
Speedy |
| Light |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
Heavy |
| Mellow |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
Hard |
| Lyrical |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
Cool |
| Melodious |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
Out of melody/code |
| Conservative |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
Progresseve/Tricky |
| Ensemble |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
Interplay |
|