| 
|  | Jimmy Haslip Roben Ford Vinnie Colaiuta「Jing Chi Live at Yoshi's」Tone Center(TC 40262)2003 - U.S.A.  |  Jimmy Haslip(b) Roben Ford(g) Vinnie Colaiuta(drs) Otmaro Ruiz(key)  Marc Russo(sax) 
        
          Yellowjacketsは昔ロベンフォードのバックバンドでした。
            | ●骨太いストレート系 | ○明るく爽やか系 | ○骨太系と爽やか系の中間 |  
            | ○R&B系 | ○ブラック系 | ○歌物・NAC/AOR 系 |  
            | ○ラテン系 | (□ブラジル系 | □サルサ系 | □カリプソ系) |  
            | ○ユーロ系 | ○JAZZ系 | ○JAZZとFUSIONの中間系 |  
            | ●ブルース系 | ●ロック系 |  |  そのYellowjacketsのベーシスト、ジミーハスリップを中心としたユニットのようで、なんとYellowjaketsの初代サックスプレイヤーのマーク・ルッソまで参加しています。
 購入前は一体どんなサウンドが出てくるか分かりませんでした。ジミーが中心だからFusionサウンドなんだろう、、でもロベンがいるのでブルースか、、、、、トーンセンターのレーベルだからハードな技巧派路線??ロックというのもありえるなぁ、、、、と、想像が付きませんでした。
 聴いてみたら想像した全てのパターンが入っていたように思います。
 ハードなFusion、ロック系のボーカル曲、ロック系インスト、ブルース系のインストとレーベルイメージをそのまま表現したようなサウンドです。
 マークルッソは一曲のみの参加ですが、絞り出すような強烈な高血圧的ブローは健在で、「出たぁ!!」という感じでゾクゾクしながら聴いてました。
 ブルース路線になってから聴かなくなってしまったロベンなんですが、ロックやFusionのテイストを残してのブルージーなサウンドであったので、もっと泥臭いブルースを想像していただけに意外な感じをしました。この3人でスタジオ盤を出してますが、まさにそのライブバージョンですね。
 
 ☆マークルッソを久しぶりに聴けて嬉しいです(アスワン)
 
 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
| Slow |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Speedy |  
| Light |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Heavy |  
| Mellow |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Hard |  
| Lyrical |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Cool |  
| Melodious |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Out of melody/code |  
| Conservative |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Progresseve/Tricky |  
| Ensemble |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Interplay |  |