| 
Marc Antoine(g) Michael Davis(tb) Mark Egan(b) Jeff Golub(g) Jim Hynes(tp) Cara Jackson(vo) Lokua Kanza(g) Will Lee(b)  Andre Mgna(b) P.Saisse(key) D.Valentin(flt)
|  | Marc Antoine「Universal Language」VERVE/grp(543 061-2)'99 - U.S.A. |  
 
買ってみて分かったんですが、Mark Eganが入ってました☆(*^^*)| ○骨太いストレート系 | ●明るく爽やか系 | ○骨太系と爽やか系の中間 |  
| ○R&B系 | ○ブラック系 | ○歌物・NAC/AOR 系 |  
| ○ラテン系              
( | □ブラジル系 | □サルサ系 | □カリプソ系 ) |  
| ○ユーロ系 | ○JAZZ系 | ○JAZZとFUSIONの中間系 |  
| ○ブルース系 | ○ロック系 |  |  この人はガッドギター奏者で、フィリップ・セスとトミー・リピューマがプロデュースをしています.会社の期待も凄いんだろうと思って、手を出しました.
 冒頭で述べたMark Eganの参加は2曲のみですが、彼が入った曲はピカ一です.メルヘンチックで幻想的で美しいハーモニーとメロディの曲で、ブ〜ンとうなるフレットレスベースが、なんとも言えません.
 サウンドはいわゆるスムース系で、美しいガッドギターの音色が心地よいメロディを奏でます.一曲目なんか特にP.セスのセンスが出ていて、お洒落な感じに作られており、D.バレンタインのフルートがラテンっぽい雰囲気を作ってます.ギターのソロはどこかもの悲しく、情緒たっぷりに弾いてますねぇ.
 夕暮れのドライブに合うサウンドかもしれませんねぇ.3曲目は明るい爽やか系のサウンドで、グラント・ガイズマンを連想させるサウンドです.
 肩の凝らない、ドライブ等のお供にぴったりのサウンドです.
 ☆大化けする可能性も秘めてます.(アスワン)
 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
| Slow |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Speedy |  
| Light |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Heavy |  
| Mellow |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Hard |  
| Lyrical |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Cool |  
| Melodious |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Out of melody/code |  
| Conservative |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Progresseve/Tricky |  
| Ensemble |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Interplay |  |