| 
|  | Paul Bley「Ballads」ECM->Universal Music(UCCE-3003)1971/2000 - Japan - Reissue |    Paul Bley(p),Gary Peacock(b),Marc Levinson(b),
Barry Altschuk(drms)
   ○骨太いストレート系  ○明るく爽やか系  ○骨太系と爽やか系の中間 
○R&B                
○ブラック系        ○歌物・NAC/AOR 系
 ○ラテン系(□ブラジル系  □サルサ系       
□カリプソ系)
 ○ユーロ系           
●JAZZ系          ○JAZZとFUSIONの中間系
 ○ブルース系         
○ロック系
 ポール・ブレイって本当は今の世評よりずっと凄い人なのでは?と考える事がある。
FUSIONでは初期のジャコ・パストリアス、パット・メセニー初吹き込みと、共演も残しているのだが、実験的な所もあって、なかなかポピュラー人気には結びついて無い。
 
 そのポール・ブレイのECM初期作品。彼の場合は他のECM作品はどれもCD化されているにも関わらず、なぜか本盤だけ未CD化のままであった。
 内容はタイトルのBalladsに反してFree Jazz・・・・これが彼らなりのBalladsなのだろうか?
全3曲ともアーネット・ピーコック(BRUFORDでvoの女性)の曲である。
 この当時のECMには「A.R.C」Chick CoreaというFreeのピアノトリオもあるが、チックももブレイも、意味無くぐちゃぐちゃにピアノを叩くみたいなプレイはしない・・・・むしろその妖しい旋律に前衛やFREEを感じる。
 誰にでもお勧めって作品では無いのだが、こういった知的なFree Jazzを聴きたくなる時には良いかも知れません。
 またこの作品は最初からECMで録音されたものでなく、ブレイが録音したものをECMに持ち込んでプレスしたという作品です。
ちなみにベースのマーク・レビンソンは、後に高級オーディオ・アンプを作ったその人のようです。
 # ちょっと知的なFREEピアノ・トリオですね。(TKO)
 
 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
| Slow |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Speedy |  
| Light |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Heavy |  
| Mellow |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Hard |  
| Lyrical |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Cool |  
| Melodious |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Out of melody/code |  
| Conservative |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Progresseve/Tricky |  
| Ensemble |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Interplay |  |