ハードにドライブする4ビートで、EQのステージが始まった。
編成はアコースティックのワンホーンJazzカルテットなのだが、通常のJazzと違う、爽快な演奏だ。
これはオリジナル曲を演奏しているところが大きいと思うのだが、多忙なリーダー・クラスのメンツが集まったにも関わらず、複雑な構成の曲にピッタリ合うテクニックには驚愕である。
それとこのバンドが通常のJazzと違うところは、演奏中にストンと落ちこむエアポケットが無いところであろう。要するに、ドラム・ソロでもベース・ソロでも、バッキングが付きながら音楽的な流れの中でのソロが成立し、どの楽器のソロ(Sax、ピアノはもちろん)でも音楽として満喫できるのだ。
聞き手のテンションも落ちないし、よどみのない音楽を聴かせてくれる。
冒頭の"Four Arrows"は小池修のパワフルなSaxが聴き所だ。
この曲はストレートに4ビートを演奏し、まさに真っ向勝負の迫力を感じさせる。
"Wondering Forrest"は味わいのあるバラードで、Saxのしみじみとしたメロディに味わいがある。
この曲で青柳誠のピアノ・ソロは、リリカルで柔らか・・・かといって甘さに過ぎること無く、ドラマチックに盛り上がる。
"Weighlessness"は納 浩一のベース・ソロがフィーチャーされる。
低音を利かせた粘りのあるベース・ソロで、大坂 昌彦が小さくそれをあおるような音を入れるところがインタープレイになっていて面白い。それとソロだけでなく、曲の間も聴き応えあるベース・ラインが楽しめた。
それにしてもこの日の納 浩一は、昼間は森山良子のバッキングに、夜はこのEQにと大忙しである。
"Escape"は、JazzというよりはアコースティックFusionとして考えた方がいいくらいに、キメが多く複雑なシンコペーションが組み合わされている。一歩間違えるとリズムが狂ってバラけてしまいそうな難曲にも関わらず、EQは気持ちよくメロディを歌わせている。
この曲での大阪のドラム・ソロは、複雑なリズムをバックに、しかも歌心に溢れるソロにはうなってしまった。
さすが現在話題のEQ。噂に違わぬ凄い演奏を聴かせてくれた。
多忙でなかなかスケジュールが合わなくてということだが、これからも可能なかぎりLIVEを聴かせて欲しい。
メンツはベテランだが、グループとして歴史の新しいこのバンドのこれからがまた楽しみだ。
|