Wayne Krantz Interview
ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジのクリストファー・スクェアのすぐ脇にある小さなライブ・スポット、55バーに自己のトリオで木曜の晩のレギュラーとして出演し、同じく55バーの常連出演者マイク・スターン以上の動員力を誇るウェイン・クランツは今ニューヨークで最も注目を集めているギタリストの一人と言ってもよいだろう。 独特のリズム感、ハーモニー感でエッジの効いたサウンドを展開するテンションの高いプレイは他の追随を許さない。 昨今はスティーリー・ダンのツアーに参加したり、ドナルド・フェイゲンの最新作「Morph The Cat」に参加するなど、サイドメンとしての活躍も少ないながらも光っている。 また自分のサイトから55バーでのライブを毎週ノーカットでMP3として販売しているというネット通でもある。 今回は90年のソロ・デビュー作「Signals」が日本で再発されるにあたって話を聞くことができた。 |
|
ー あなたのデビューアルバム「Signals」が間もなく日本で再発されます。 1990年の録音ですが、その頃はどんなことをしていたのでしょうか? レコーディングのきっかけなども教えてください。 Wayne: ちょうどマンハッタンに引っ越してきて、あちこちで演奏をし、人々に会い、ミュージシャンとして生きていこうとしていた。そのレギュラーのギグのひとつがレニー・スターンのバンドで、彼女はドイツのレーベル、ENJAのためにレコードを制作しているところだった。ある晩、ベルリンで演奏していたときにそのレーベルの社長が来ていたんだ。そこで、僕は彼にソロ・ギターのレコードを一緒に作らないかと持ちかけたんだ。彼は同意してくれたよ。そこで僕は曲を書いて、何人かのサイドメンも含んだようなアイデアまで発展させて「Signals」を制作したんだ。その後ENJAとは「Long To Be Loose」と「2 Drink Minimum」の2枚のレコードを作ることになった。
Wayne: それには多くの理由がある。 キーボードは普通、人工的な感じのサウンドがする。一方僕はもっと有機的なサウンドが自分のバンドに欲しかった。 それに僕はよりフュージョンっぽく聴こえないような方法を求めていた。だからキーボードはなしだった。 そしてジャズのようにも聴こえたくなかった。だからホーンはいれなかった。 ユニークなサウンドを試してみるためにちょっと変わった楽器を組み合わせてみるということもできたが、それはごまかしのように思えたんだ。僕はギター・トリオを発明しなおしたかったんだ。 ギター・トリオは過去30年の間、もっとも退屈で、使い古されて、ありふれた楽器の組合せだった。僕はそれで何か新しいものを試してみるような挑戦がしたかったんだ。
トリオで演奏するということは和声的に演奏するより多くのスペースを得ることができて好きなんだ。それに僕のバンドは多くの、本当に多くのリズムを演奏する。追加のメンバーは時には邪魔になってしまいうるんだ。 でも全ての物事は変化していく。だからある時点で僕はより大編成のグループを作るだろう。でもそれはより小編成なものになるかもしれない。
ー この再発は55BARでのライブを2曲ボーナストラックとして収録していますが、それについて教えてください。
新しいものをレコードに追加できる機会に恵まれ、古いものと一緒に最近はどのようにしているかを聴いてもらえることができるのは嬉しかったよ。
Wayne: 曲を書くときは他の多くの人と同じようにインスピレーションから作る。ここ何年かは、僕の曲は、自分たちのインプロヴィゼーションをコントロールするために好きなときにキューを出せるような短いテーマとリフがほとんどだった。 ひとつの目標は作曲とインプロヴィゼーションの境界線をぼかしてしまうことだった。基本的に僕達はより作曲的なやりかたでインプロヴィゼーションをしているんだ。 それは現時点ではソロ中心の音楽ではない。作曲は演奏のバランスをとるために存在するんだ。
ー あなたのギターのスタイルは非常にユニークですが、どうやって身につけたのでしょうか?
ー あなたが若いこと好きだったギタリストは誰だったのでしょうか?
誰からもっとも影響を受けましたか?
ジム・ホールとパット・メセニーからはしばらくの間、大きな影響を受けた。マイク・スターンもだ。でも結局のところ全てやめてしまった。彼らがそうであったようにね。それが彼らが僕に教えてくれた究極のレッスンだった。彼らのようになるには、彼らの真似をしてはいけないということだ。
ー 他のミュージシャンはどうでしょうか?誰が最近のお気に入りでしょうか?
最近は16ヶ月になる娘のために演奏したりしていて、そのためにまた少し聴きだしている。好きなディランを聴いたりとか、トム・ウェイツとか。イモージェン・ヒープの曲とかもね。ユーライア・ヒープじゃないよ。イモージェン・ヒープだ。 最近聴いた中で一番よかったのはスティーヴィー・ワンダーの2枚組「Musiquarium」だ。これは凄かった。僕が考えられる全てのものを超越していた。本当に感動的だ。そして最高にファンキーだね。
ー あなたはスティーリー・ダン、ドナルド・フェイゲンと一緒に演奏していますが、彼らはあなたのどこが気に入って雇ったのでしょうか?
ー あなたにとってトリオのような小さなフォーマットで演奏するのと、スティーリー・ダンのような大編成の中で演奏する違いはどんなものでしょうか?
プロのミュージシャンとしてはまだ珍しいほうだと思いますが、インターネットを直接の販売やコミュニケーションの手段として使うことをどのように考えていますか? Wayne: 僕にとってはうまく機能しているよ。 この生活のなかで我々がさらされている派手な宣伝とは対照的に、ウェブサイトは本当にシンプルかつ実用的で興味のある人たちが音楽のために来てくれる場所だ。店も、問屋もレコード会社もコマーシャルもくだらないものも何もない。今のところは僕が音楽を続けることができるくらいのものにはなっている。 マイナス面は孤立してしまうことだ。僕は商業的な仕組みに全く繋がっていないからね。だからツアーを組むのがのが難しいとう問題になってしまう。ツアーは聴衆を拡げていくし、僕はツアーが大好きだからね。これは何とかして解決しなければいけないことなんだ。今のところはウェブを通じての聴衆に感謝しているし、彼らは文字通りずっと来続けてくれる。これは決して当たり前のことじゃないよ。
ー 最後に現在そしてこれからのプロジェクトについて教えてください。
Wayne: 93年の1枚目以来のスタジオ盤のために曲を書いているところだ。ゆっくりだけど形になってきているよ。この10年間ずっとやりたいと思い続けていたプロジェクトで、どうやったらいいかを見出すのにこんなに長くかかってしまった。2-3ヶ月のうちにレコーディングを開始できればいいなと思っている。 その後、いくつかのツアーができる程度にはミュージック・ビジネスの仕組に入っていこうかと思っている。幸運を祈ってくれよ。
ー どうもありがとうございました。
|
Interview by Masato Hashi
Thanks to Vega Music Entertainment
copyright 2006 by CyberFusion - jazzfusion.com