 |
Niels Lan Doky「Haitek Haiku」EMARCY(548 410-2)2001 - U.S.A. |
Niels Lan Doky(key) Gino Vanneli(vo,key) Chris Mayne(vo) etc.
| ○骨太いストレート系 |
○明るく爽やか系 |
●骨太系と爽やか系の中間 |
| ○R&B系 |
○ブラック系 |
○歌物・NAC/AOR 系 |
| ○ラテン系
( |
□ブラジル系 |
□サルサ系 |
□カリプソ系 ) |
| ○ユーロ系 |
○JAZZ系 |
○JAZZとFUSIONの中間系 |
| ○ブルース系 |
○ロック系 |
|
Doky兄弟のピアニストのニールズ・ラン・ドーキーの方のソロです。ジノ・バネリをフューチャーして一筋縄ではいかないサウンドを作りました。
てっきりジノ・バネリのボーカルを大々的にフューチャーしたバラード系の作品かと思いましたが、そうじゃありません。
はっきり言って説明するのが困難です。生ピのクラッシック風の曲から始まって、静かな雰囲気でナレーションが入ったり、オーケストラが入ったり、打ち込みのリズムで生ピをjazz風に演奏したものが登場します。女性ボーカルと生ピのデュエットがあれば、映画音楽風の壮大なスケールを持つ曲が出てくる。
もちろん、ジノ・バネリが歌っているものもあり、生ピを中心とするものも効果音やナレーションが入ったりと、組曲風であり、映画音楽風でもあり、なんか実験的な試みを行っているようにさえ思います。生ピ中心かと思ったんですが、後半はシンセも登場して、イマイチこの作品のコンセプトを説明することは出来ません。
一言で言えば、ちょっと変わった作品というのが正解かもしれません。(^^;)
☆haikuとは俳句のことかな??
(アスワン)
| |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
| Slow |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
Speedy |
| Light |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
Heavy |
| Mellow |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
Hard |
| Lyrical |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
Cool |
| Melodious |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
Out of melody/code |
| Conservative |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
Progresseve/Tricky |
| Ensemble |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
Interplay |
|